おしゃれな調味料入れのおすすめ24選|使いやすいものや安いもの・人気メーカーも詳しく紹介

おしゃれな調味料入れのおすすめ24選を今すぐ見る

料理の時間ももっと楽しくなるおしゃれな調味料入れ

出典:https://kinto.co.jp

塩やコショウなど、料理に欠かせない調味料を入れておける調味料入れ。どうせならおしゃれなものを選んで料理や食事のテンションも上げたいですよね。おしゃれな調味料入れを使えば見せる収納も楽しめます。

おしゃれな調味料入れには、粉末向けや液体向けなどさまざまなタイプがあります。ニトリや無印良品など人気ブランドもさまざま。素材によってもデザインが豊富なので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

この記事ではおしゃれな調味料入れのおすすめ商品をご紹介します。おしゃれな調味料入れの選び方や人気ブランドまで詳しく紹介しているので、ぜひ最後まで読んでお気に入りの調味料入れを見つけてみてください。

迷ったらこれ!おしゃれな調味料入れのイチ推し商品

【粉末・固形向け】おしゃれな調味料入れのおすすめ

【液体向け】おしゃれな調味料入れのおすすめ

おしゃれな調味料入れの選び方

おしゃれな調味料入れには、タイプや素材によってさまざまな種類があります。ここではおしゃれな調味料入れを選ぶ5つのポイントについて詳しく紹介していきます。

キッチンになじむデザインかチェック

出典:https://rakuten.co.jp

おしゃれな調味料を選ぶ際は、まずキッチンに合うデザインかどうかをチェックしましょう。モダンでスタイリッシュなキッチンならステンレスのシンプルなもの、北欧テイストのナチュラルなキッチンなら木や陶器などのあたたかみのあるものがマッチします。

カラーバリエーションが豊富なものはキッチンがカラフルになるだけでなく、調味料ごとに色を分けて使えるので便利。同じブランドの調味料入れを複数揃えると統一感が出ておしゃれです。

調味料の種類に合わせてタイプを選ぶ

調味料入れには、主に粉末・固形タイプと液体タイプがあります。入れる調味料の種類に合わせて適したタイプを選びましょう。

粉末・固形の調味料なら密閉性の高いもの

出典:https://rakuten.co.jp

粉末や固形向けの調味料入れを選ぶ場合は、フタがついていてしっかりと密閉できるものを選びましょう。フタやパッキンなどでしっかりと密閉できると、乾燥や湿気などで調味料が固まってしまうのを防げます。

フタやパッキンがついているものだと、調味料の風味の劣化や酸化も防いでくれます。調味料が取り出しにくくないように、フタがスライドやワンタッチで簡単に開けられるものを選ぶと便利です。

【粉末・固形向け】おしゃれな調味料入れのおすすめ14選を今すぐ見る

液体の調味料なら液ダレしにくいもの

出典:https://rakuten.co.jp

液体向けの調味料入れを選ぶ場合は、注ぎ口のキレがよく液ダレしにくいものを選びましょう。調味料が注ぎ口から容器につたって垂れることもなく、容器を洗う手間も省けます。

フタがついているものやプッシュして中身を出すものなど、倒しても中身がこぼれにくくなっているものもあります。購入前に注ぎ口の特徴や使い勝手をしっかりチェックしておきましょう。

【液体向け】おしゃれな調味料入れのおすすめ10選を今すぐ見る

デザインや使い心地で素材を選ぶ

調味料入れにはさまざまな素材のものがあります。素材によって使い心地やデザインも異なるので、好みによって選んでみてください。

プラスチック|軽量で扱いやすくお手入れしやすい

出典:https://rakuten.co.jp

調味料入れをたくさん揃えたい方におすすめなのが、比較的安価なプラスチック製のもの。落としても割れにくく軽量なので扱いやすいのも魅力です。また透明なものなか中に入れているものが一目でわかります。

一方でプラスチック製のものは色やにおいが移りやすい特徴も。小麦粉や砂糖など、色もにおいも薄い調味料を入れるようにしましょう。

ステンレス|汚れやサビに強く耐久性がある

出典:https://rakuten.co.jp

簡単にお手入れできるものがいいならステンレス製のものがおすすめです。汚れやサビに強い特徴があり、さっと洗うだけで清潔に保てます。また耐久性があるので落としても割れにくいのも扱いやすいポイントです。

またシルバーのスタイリッシュなデザインも魅力。シンプルやモダンなキッチンにおしゃれになじんでくれます。耐久性がありますが表面に細かい傷はつきやすいので、気になる方は慎重に扱うようにしましょう。

陶器|湿気に強くあたたかみのあるデザイン

出典:https://rakuten.co.jp

北欧テイストのナチュラルなキッチンに合わせるなら、温かみのある陶器製の調味料入れがおすすめ。陶器は吸水性・放湿性があり湿気に強いため、固まりやすい塩や砂糖などの粉末のものを入れるのに適しています。

陶器は落とすと割れやすいので、落とさないように慎重に扱う必要があります。また中が見えないため、複数揃えて使うなら色で使い分けたりラベルを貼ったりと工夫が必要になります。

ガラス・ホーロー|色やにおいが移りにくく中身が見える

出典:https://rakuten.co.jp

醤油やオリーブオイルなどの調味料を入れるのには、色やにおいが移りにくいガラス・ホーロー製のものがぴったり。クリアで透明感があり中に入っているものが一目でわかるので、調味料の残量もすぐに確認できます。

ガラス・ホーローどちらも重さがあり、落とすと割れやすいので慎重に扱う必要があります。また他の素材と比べて少し値段が高い特徴もあります。

用途に応じて容量を選ぶ

出典:https://rakuten.co.jp

調味料入れの容量は用途に応じて選びましょう。塩や醤油など食卓に出して使いたいなら、邪魔にならないコンパクトなサイズのものが便利。よく使う調味料だと小さいサイズではすぐになくなってしまうので、容量にゆとりを持って選びましょう。

調味料の保存用に選ぶなら大容量のものがおすすめです。大きいサイズだと、調味料以外にもナッツやクッキーなどさまざまな食材を入れるのに使えます。収納スペースに収まるサイズかどうかもチェックしておきましょう。

使い勝手のいい機能性で選ぶ

頻繁に使う調味料入れは機能性も重要なポイントです。使いやすい機能があるかどうかをチェックしましょう。

広口でシンプルな作りだと洗いやすい

出典:https://rakuten.co.jp

調味料入れは衛生的に扱えるかも重要なポイント。口が広くシンプルな作りになっていると、底までスポンジが届いてしっかり中まで洗えます。パッキンなどのパーツがついている場合は分解して洗えるかもチェックしましょう。

素材によっては煮沸消毒できるものや食器洗い機に対応しているものもあります。手洗いの手間が省けるので、お手入れしやすさを重視するならチェックしておきたい機能です。

マグネット付きだと冷蔵庫に貼って使える

出典:https://rakuten.co.jp

調味料入れのなかには、背面にマグネットがついていてレンジフードや冷蔵庫に貼って使えるものもあります。キッチンに置く必要がなく省スペースになり、ラックを用意する必要もありません。

また貼り付ける位置を自由に調節して使いやすいようにアレンジもできます。キッチンスペースが限られている方はマグネット付きも検討してみましょう。

おしゃれな調味料入れの人気メーカー

調味料入れはさまざまなメーカーから販売されています。ここではそのなかでもおしゃれな調味料入れが人気のメーカー6つをご紹介します。

山崎実業

出典:https://rakuten.co.jp

大正初期に創業した長い歴史を持つ山﨑実業。「暮らしをもっとスタイリッシュに」をテーマに、機能的なアイテムを数多く提供しています。

山﨑実業を代表するシリーズであるTOWERシリーズの調味料入れはシンプルなデザインが特徴で、どんなインテリアにもなじんでくれます。背面にマグネットがついていたりと機能性もばつぐん。さまざまなキッチンアイテムを販売しているので、キッチンに統一感を出したい方にもおすすめです。

IKEA(イケア)

出典:https://ikea.com

スウェーデンで誕生し、世界的にも人気になったホームファニシングブランドIKEA(イケア)。機能性とデザイン製に優れたアイテムをリーズナブルな価格で手に取ることができます。

イケアの調味料入れは無駄な装飾を省いたシンプルでスタイリッシュなデザインが人気。砂糖入れや醤油差しなど種類が豊富なので、用途に応じた調味料入れが選べます。

DULTON(ダルトン)

出典:https://rakuten.co.jp

1988年に誕生し、静岡県に本社を持つ日本のインテリア雑貨メーカーDULTON(ダルトン)。インテリア・キッチン雑貨・DIYアイテムなどさまざまなジャンルのアイテムを販売しています。

ダルトンの調味料入れはガラスとステンレスを組み合わせたスタイリッシュなデザインが特徴。モダンやシックなインテリアアイテムで統一している方にもおすすめです。

無印良品

出典:https://muji.com

無駄な装飾のないシンプルなデザインのアイテムをリーズナブルな価格で販売している無印良品。ファッションからインテリア・美容品・食品まで幅広く展開しています。

無印良品の調味料入れは卓上のものから大容量の保存用まで種類が豊富。ガラスやホーローなど素材もさまざまで、価格もリーズナブルなので複数揃えたい方にもおすすめです。

ニトリ

出典:https://nitori-net.jp

シンプルなインテリア雑貨や家具・生活雑貨などを展開しているニトリ。手に取りやすいリーズナブルな価格で、学生や社会人などの一人暮らしでも選ばれているメーカーです。

ニトリの調味料入れも1,000円未満で購入できるものの種類が豊富。調味料入れだけでなくラックやトレーも数多く展開しているので、同じメーカーで統一したい方にもおすすめです。

Francfranc(フランフラン)

出典:https://francfranc.com

家具やインテリアアイテムを中心に、雑貨も幅広く展開しているFrancfranc(フランフラン)。フリルやリボンをあしらった大人かわいいデザインのものが多く、10〜30代の女性から特に支持されているブランドです。

フランフランの調味料入れも、ホワイトやピンクなどの淡い色味でガーリーなデザインが揃っています。スパイスボトルやキャニスターなどのさまざまな種類から選べます。

おしゃれな調味料入れのおすすめ24選

【粉末・固形向け】おしゃれな調味料入れのおすすめ14選

【液体向け】おしゃれな調味料入れのおすすめ10選

おしゃれな調味料入れの売れ筋ランキングもチェック

amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングもチェックしてみてください。

おしゃれな調味料入れは100均でも購入できる?

出典:https://jp.daisonet.com

調味料入れはセリアやダイソーなどの100均でも購入することができます。スプーン付きのものやマグネット付きで冷蔵庫につけられるものなど機能性もばつぐんです。

プラスチック製やガラス製のものが多く、カラーバリエーションは少ないのでラベルやシールなどを貼って使うと便利。ラベルシールを貼ると便利なだけでなくデザインでもおしゃれなので、100均の調味料入れを使いたいならぜひあわせてチェックしてみてください。

トレイや調味料ラックを合わせて活用しよう

出典:https://rakuten.co.jp

調味料入れの保管やディスプレイにはトレイやラックが便利。調味料入れをすっきりとまとめて収納できるので、使いたいときにもサッと取り出せて便利です。

掃除したいときにも調味料入れをまとめて動かせるので便利。調味料ラックにもマグネット付きで冷蔵庫に付けて使える便利なものもあるので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

おしゃれな調味料入れで見せる収納を楽しもう

出典:https://rakuten.co.jp

おしゃれな調味料入れのおすすめ商品と、調味料入れの選び方や人気ブランドまで詳しく紹介しました。おしゃれな調味料入れを使えば使い勝手が良くなるだけでなく、キッチンもおしゃれになり料理や食事ももっと楽しくなります。ぜひこの記事を参考にして、おしゃれな調味料入れを選んでみてください。

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。※選び方で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性や有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。※商品の紹介文はメーカーや発売元のホームページ・ECサイトなどの情報を参考にしています。※記事で紹介する商品の価格やリンクはECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合がありますので、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。